FAQ(カテゴリをご選択ください)
よくある質問(FAQ)
コインロッカーを使いたいのですが、100円硬貨がありません。両替をしてもらえますか。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
両替はできませんので、必ず小銭をご用意ください。
もし小銭が切れてしまったという方には「貸しロッカー」も用意しています。(限定6台)
館内で飲食はできますか。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
館内でのお食事はできません。
また飲食物の持ち込みもご遠慮いただいておりますが、蓋付きの入れ物(ペットボトル、水筒等)は館内持ち込み可能です。
入館ゲート手前の図書館2F吹き抜けエリアにてお飲みいただけます。(お食事は不可)
大学内では、正門正面の建物の入り口のホール又は、千葉学習センターの学生ホール(自販機あり)をご利用ください。
子供を連れて、館内利用したいのですが。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
原則としてお子様のご利用は許可しておりません。
駐車場はありますか。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
大学キャンパス内に駐車場はありますが、数が限られていますので
自家用車での来館はなるべくご遠慮ください。
館内のパソコンで何ができますか。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
附属図書館内には以下のパソコンを設置しています。
1.インターネット配信授業視聴用PC【11台】
学生のみ利用可。1階の情報検索室に11台設置。印刷不可。
インターネット配信授業を視聴するためのパソコンです。WAKABAへのログインが必要です。
2.蔵書検索(OPAC)専用PC【3台】
附属図書館の蔵書を検索するためのパソコンです。1~3階に各1台設置されています。印刷不可。
3.CD-ROM専用端末【1台】
図書館で所蔵している CD-ROM が利用できます。1階の情報検索室に設置。CD-ROM の内容に限り印刷可能です。利用時はカウンターでの申請が必要です。
※PCの利用については、「放送大学情報セキュリティガイドライン」を遵守してください。
※2024年度以降より学習センターのパソコンの廃止され、図書館でも同様に自由に学習ができる学生用パソコンの設置が廃止されました。図書館ご利用の皆様におかれましてもご自身の学習用パソコンをご持参いただきますようお願い申し上げます。
〈参考〉https://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/byod/