|   | |  | | 2014/06/18 | 自宅で電子ブックを読むには(リモートアクセス) | |
---|
ご自宅等から、放送大学で契約している電子ブックや電子ジャーナルをご利用いただく際は、「リモートアクセス」をご利用ください。1.図書館のホームページの右下「リモートアクセス」のバナーをクリック。(もしくはhttps://libproxy.ouj.ac.jp/ にアクセス)2.ログインIDとパスワードを入力して、Loginボタンをクリック (ログインIDとパスワードは、システムWAKABA等と共通です。)3.利用したい電子ブック・電子ジャーナルサービスのリンクをクリック現在、リモートアクセスを経由して、ご自宅等から利用できる電子ブック・電子ジャーナルは以下のとおりです。- ScienceDirect(エルゼビアサイエンス社が提供する電子ジャーナル)
- SpringerLink(シュプリンガーグループが提供する電子ジャーナル・電子ブック)
- Cambridge Journals Online(ケンブリッジ大学出版局が提供する電子ジャーナル)
- IEEE(IEEE Computer Societyが発行する電子ジャーナル)
- JSTOR(JSTORが提供する電子ジャーナル)
- CiNii(国立情報学研究所(NII)が提供する国内の学術雑誌論文記事検索・全文提供サービス)
- Maruzen eBook Library(eBook Libaryが提供する日本で出版された学術電子ブック・電子ジャーナル)
- NetLibrary(EBSCOhost)(EBSCOhostが提供する電子ブック)
- ジャパンナレッジLib(約30種類の辞書・辞典を集積したデータベース)
- 聞蔵IIビジュアル(朝日新聞記事データベース)(※試行中)
※学習センターや本部図書館など、放送大学内に設置の学生用PCから利用する場合は、リモートアクセスを経由する必要はありません。日経BPなど、上記に記載のないものはリモートアクセスに対応していません。学習センターもしくは本部図書館に設置の学生用PCからご利用ください。リモートアクセスを活用して、放送大学で契約している電子ブック・電子ジャーナルをみなさまの学習・研究にお役立てください。 | | | | |
|
|
|
|