FAQ(カテゴリをご選択ください)
よくある質問(FAQ)
研究個室、グループ視聴室、演習室の利用方法を教えてください。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
各室の収容可能人数および部屋数は以下になります。
・研究個室(5室)1名
・グループ視聴室 ( 2室 ) 2~6名程度
・演習室 (2室) 2~6名程度
個室の利用は本学教職員・学生に限られますが、グループ視聴室・演習室は
本学教職員・学生が2名以上同席していれば卒業生の方も利用できます。
カウンターで「申込書」にご記入のうえ、鍵を受け取って利用してください。
当日申込みも可能ですが、ご利用の 1 ヶ月前から2回分まで予約を受け付けています。
予約申込は電話でも受け付けています。
コインロッカーを使いたいのですが、100円硬貨がありません。両替をしてもらえますか。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
両替はできませんので、必ず小銭をご用意ください。
もし小銭が切れてしまったという方には「貸しロッカー」も用意しています。(限定6台)
館内で飲食はできますか。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
館内でのお食事はできません。
また飲食物は蓋付きの入れ物(ペットボトル、水筒等)であれば館内持ち込みが可能です。
映像音響資料室/情報検索室/美術本・大型本コーナーを除くすべてのエリアでお飲みいただけます。
子供を連れて、館内利用したいのですが。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
原則としてお子様のご利用は許可しておりません。
駐車場はありますか。
カテゴリ:
6.1. 附属図書館の利用(施設・機器利用)
大学キャンパス内に駐車場はありますが、数が限られていますので
自家用車での来館はなるべくご遠慮ください。